ガラス瓶を再利用すると、なかなか乾かない!!

こんな写真のようなオシャレな容器を使ってキッチンを彩っている皆様。
いざ調味料を使い切った後に容器を洗浄したのち、なかなか乾かなくて困っていませんか?
レガシーな乾燥方法
メジャーな方法としては、こんな方法がありました。どれもイマイチです。
Yahoo!知恵袋も覗いてみましたが、皆様困っているようです。
・水切りカゴに入れておく → 1日経っても乾かない
・風通しの良いところに置く → 1日経っても乾かない
・ドライヤーで乾かす → 意外と時間が掛かる
・冷蔵庫で乾かす → 時間が掛かるし邪魔
・棒に布を付けて拭く → いい感じの棒が無い
・湯煎する → 悪くはないが、上の方が中々乾かない
困りましたね。サッサと新しい調味料を入れたいのに…。
ミリンの容器なんて恥ずかしくてキッチンに置きたくないオクサマもいらっしゃる事でしょう。
じゃあ一体どうすれば・・・!? → トースターにぶちこめ
もったいぶらず結論を言います。
トースターにぶち込んで250℃で5分ほど加熱してしまいましょう!!!
あっという間に中まで乾燥します!
ガラスは急激な温度差には弱いので、モチを焼いた直後のトースターに
冷えたビンを入れたりすると割れる恐れがありますが
室温から加熱する分には割れません。
取り出すときは、加熱が完了してから10分くらい放置して、
十分に冷めてからミトンなどを使って鍋敷の上などに慎重に取り出しましょう。

まとめ
洗った瓶がいつまでも乾かずに使えないのは地味にストレスが溜まりますよね!
取り出し時には少し注意が必要ですが、トースターを使えばあっという間に乾きます!
リンク
※オシャレな容器の注ぎ口が錆びる上に密閉性が無いので、別の製品に入れ替え済み。大変使い勝手が良くなっりました。
リンク